令和5年10月1日から、ステルスマーケティングは景品表示法の規制対象となりました。
InstagramでPRを行う場合、第三者が投稿を見て"広告である”ということが必ず明瞭に分かる必要がございます。
以下、投稿時のポイントのため、案件の投稿を行う際に必ず注意してください。
投稿時の注意
Instagramではタイアップ投稿ラベルの設定が必須です!
投稿時には「タイアップ投稿ラベルを追加」から設定をお願いいたします。
景品表示法では、第三者が投稿を見て"広告である"ことが明瞭になっていれば規制対象外となりますが、Instagramの利用規約上、タイアップ投稿ラベルの設定が必須となりますのでご注意ください。
タイアップ投稿ラベルを設定する際に、企業様の公式アカウントとのブランドパートナー連携が必要となりますが、対応について以下ご参考ください。
- 承認待ちの場合
承認待ちの場合:「タイアップ投稿ラベルを追加」の画面上部の検索欄から、企業様のアカウントを検索し追加すると、承認申請が送られます。承認待ちの状態でも投稿は可能ですので、そのまま投稿してください。(承認されるまでは「タイアップ投稿」の表示となります) - 承認が完了している場合
ブランドパートナーからの承認一覧に載っている企業様のアカウントを選択し、タイアップ投稿ラベルを追加をオンの状態で投稿してください。
タイアップ投稿ラベルが設定されていれば、これまでの広告表記は特に不要です。
タイアップ投稿ラベルの設定が義務付けられている代わりに、これまで広告表記として利用されていた、【#PR/#sponsored/#ad】 などの広告表記はキャプションに記載しなくても問題ございません。
タイアップ投稿ラベルを設定せずにPR投稿をすると、Instagramから規制がかかりアカウント削除の可能性がございますので、ご注意ください!